更新システム
マニュアル集
みなさま、こんにちは。
「SEOホームページ制作」Urabe-officeです。
この「更新システム」は
レスポンシブデザインでありながら自由に更新でき、
文字や画像の入れ替え・書き換えはもちろん、
デザインの自由な変更、集客のために必要ないろいろな機能設置、など、
他に例のないシステムとなっています。
しかも、他のホームページソフトに比べて
圧倒的に「わかりやすい」。
ぜひ、『マニュアル集』をお読みいただき、慣れていただき、ビジネス発展に大いにお役立て下さい。
慣れるまでは、迷ったり、わからなかったりすることもあるともいます。
ですが、
たとえばスマホでも、
いじっているうちに、出来るようになって行きますよね。
まずはどんどん動かしてみていただければと思います。
必ず、最先端のインターネット集客のスキルがあなたのものになります。
ともに、成功へ!!
まず、「入門編」から見て行って下さい。
入門編だけでも、お送りしたサイトの更新をして仕上げることが出来ます。
大切なことは、
最初からすべてをマスターしようとしないこと。
必要なものだけ、見ていただいて、動かしているうちに、
あらゆることができるようになっています。
(非常に多くの機能が使えますが、必要なものだけお使い下さい。)
まず、こちらから見て行って下さい。
ホームページの編集画面から
文字や画像を入れ替えたり、文章を入力したりなど
おそらくあなたが最初に行うことを、簡単に出来るように解説しています。
「練習」ページをつかって、実際に動かしてみて下さい。
基本編は、
「入門編」に続き、基本操作についてです。
「入門編」と「基本編」をマスターいただければ、
更新から新規ページ作成までほぼ出来るようになります。
ざっと目を通していただき、実際にやってみていただければと思います。
デザイン編は、ホームページデザインしくみと方法についてです。
「セクション」「段組み」の所がちょっと難しいと思われるかもしれませんが、
ここをマスターしていただけると、
ご自分でホームページデザインができるようになります。
細かなデザイン修正をする際にも必要な知識となりますので、
まずはざっとお読みください。
機能編は、「ボタン」「枠」「スライドショー」
「メールフォーム」「コメント機能」「ブログ設置」など
様々な機能についての設置の仕方です。
レスポンシブデザインで、これだけの機能が自分で設置できる更新システムは
他に類例がないと思います。
ただし、すべてを覚えて使う「必要はありません」。
ホームページの目的に応じて必要な機能をお使い下さいませ。
~番外編~
Excel編は、Excelをつかって、
かんたんに「図」「グラフ」「文字装飾」「画像編集」などを行う方法についてです。
これらを使うと、よりホームページが見やすくなりますので、
ホームページの表現が段違いに豊かになります。
必要に応じて試してみてくださいね。
(準備中)
時代は今、大きく転換しようとしています。
ビジネスにおけるインターネット活用の方法も、従来の方法から大きく変わろうとしています。
制作業者任せのホームページではこの変化に対応できません。
これからは、インターネットを活用して
自分で発信し、集客し、顧客との関係を構築してゆくことが必須となります。
このマニュアルは、時代の最先端のレスポンシブデザインを、
ご自分で自由自在に操れるようになっていただくためのものです。
先を行く者が、ビジネスで大きな成果を生み出します。
一緒に頑張りましょう!!
ともに、成功へ!
Copyright © 2025 Urabe-office. (占部行政書士事務所) All Rights Reserved.
横浜市中区千歳町1-2 横浜THビル6F 050-3668-4773
powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM